2008年11月23日日曜日、晴れ
2008年11月23日 日常 コメント (2)遠藤の力は2日と持たなかった。
って書くと遠藤が悪いみたいだけど違います。全て私が悪い。
どこまででも堕ちていけるんだな人間は。
大きく調子を崩してしまうと落ちるのは速くて、それまでなんとか足元を支えてくれていた床がふっと抜けちゃってあっという間に底へ落とされる。
そんで怖いのはまだまだ下があるってことだ。
今は最悪、でもこの最悪より最悪は確かにある。
だって10月の頃の私はだめすぎでどうしようもなかったけれど、今よりはマシだったもの。
またやり直し。
生きるとか死ぬとか食べるとか食べたくないとか太るとか痩せるとか、人が怖いとかそれでも仲良くしたいとか強迫とか強迫とか強迫とか人類滅亡してくんないかなとか、生きる意味とか生まれた訳とか。
もうやだそういうの。でも考えちゃうよね暇だからかな。
この前Qさま母と見てて母に
「もしかしたら私、どっちかっていうとバカかもしれない」
って言ったら「勉強しなさいよ。今からでも遅くないよ」と言われた。
うん、『そんなことないよ』を期待した私が浅はかでした。
そのとおりなんですよね。
ばかだなって思うのであれば勉強すればいいし、痩せたいって思うのなら運動なり何なりしなきゃだめなんですよね。
それができたら、ね。意志が弱いだけか。
いや、でも「ばかかも」というのは本当で。
説明や、自分の気持ちを表現するの下手だし。
ああやだな、ばかとか。ということで一応勉強してます。
漢字だけ、ですが。こくごがだいすきです。
英語もやりたい。だけども、ほっとんどありとあらゆる単語や文法が抜けてしまっているのでやるなら中1レベルからだーね。
I am a ナントカから。
うむーとりあえず生きることをがんばります。
人間はしぶといからたぶんこのままなんだかんだ年を越せるとは思います。たぶん。
面倒かけてばかりで家族には申し訳ない。友達も。
というかすーごいめんどくさいな自分。
見放さないでいてくれる人たちに、ありがとうを。
しかしなぁこんな未来想像してなかった。
少なくともちゃんと働いてるもんだと思ってた。
人は何度でもやり直せるんだって言葉は、本当?
生きててよかったって言える日が来ればいい。
って書くと遠藤が悪いみたいだけど違います。全て私が悪い。
どこまででも堕ちていけるんだな人間は。
大きく調子を崩してしまうと落ちるのは速くて、それまでなんとか足元を支えてくれていた床がふっと抜けちゃってあっという間に底へ落とされる。
そんで怖いのはまだまだ下があるってことだ。
今は最悪、でもこの最悪より最悪は確かにある。
だって10月の頃の私はだめすぎでどうしようもなかったけれど、今よりはマシだったもの。
またやり直し。
生きるとか死ぬとか食べるとか食べたくないとか太るとか痩せるとか、人が怖いとかそれでも仲良くしたいとか強迫とか強迫とか強迫とか人類滅亡してくんないかなとか、生きる意味とか生まれた訳とか。
もうやだそういうの。でも考えちゃうよね暇だからかな。
この前Qさま母と見てて母に
「もしかしたら私、どっちかっていうとバカかもしれない」
って言ったら「勉強しなさいよ。今からでも遅くないよ」と言われた。
うん、『そんなことないよ』を期待した私が浅はかでした。
そのとおりなんですよね。
ばかだなって思うのであれば勉強すればいいし、痩せたいって思うのなら運動なり何なりしなきゃだめなんですよね。
それができたら、ね。意志が弱いだけか。
いや、でも「ばかかも」というのは本当で。
説明や、自分の気持ちを表現するの下手だし。
ああやだな、ばかとか。ということで一応勉強してます。
漢字だけ、ですが。こくごがだいすきです。
英語もやりたい。だけども、ほっとんどありとあらゆる単語や文法が抜けてしまっているのでやるなら中1レベルからだーね。
I am a ナントカから。
うむーとりあえず生きることをがんばります。
人間はしぶといからたぶんこのままなんだかんだ年を越せるとは思います。たぶん。
面倒かけてばかりで家族には申し訳ない。友達も。
というかすーごいめんどくさいな自分。
見放さないでいてくれる人たちに、ありがとうを。
しかしなぁこんな未来想像してなかった。
少なくともちゃんと働いてるもんだと思ってた。
人は何度でもやり直せるんだって言葉は、本当?
生きててよかったって言える日が来ればいい。
コメント
実話なんですが...
小学生時代に「ノストラダムスの大予言」のブームがありましてね(^_^;)
で、偶々なんですが私は7月生まれでして...
だからね、
1999年以降の人生設計とか展望とかまるで無かったんですヨ。
いやぁ何と言うか、
そのままズルズルと「居る」ってのが一番、リアリティがあるかなぁ。
全く、困った「おやぢ」です。
1999年の夏、友達と公園で子供用遊具に乗りながら
「予言当たるかな、恐怖の大王(・・・でしたっけ)って隕石なのかな」
なんて言っていたことを思い出しました。
7月生まれなんですね。私7月がいちばん好きなんです(´∀`)
人生設計とか展望とか無かったといことは、
予言を信じていたということですよね?
変な言い方かもしれませんが、なんか、嬉しいです。
うむー。ノストラダムスの大予言て何だったんでしょうね。
実はまだ起こってなくて、2009年にドカーン、だったらいいのになぁ。